武具脱の池 “ワタスゲ” の状況〜6月3日現在
2017.06.03 Saturday
本日(3日)の状況です。
綿毛が伸びてきて見栄えが良くなってきました。
全体的に昨年よりは数も多く、これから一週間位がおススメです。
関東地方も来週あたりには “梅雨入り” しそうな気配ですので、
お天気を確認の上、お早めにお出かけ下さい!
なお、アズマシャクナゲ はピークを過ぎました。
現在は ムラサキヤシオツツジ がピークを迎えてきていますが、
先日の 降雹 の影響で花が痛んでいる株が目立ちます。
その他では イワカガミ や コロウスゴ などが咲き始めています。
武具脱の池 です。
ウラジロヨウラク のツボミです、もう少しで咲き出しそうです。
マイヅルソウ のツボミです。
木道入口です。
白く見えるのが ワタスゲ です。
ワタスゲ です。
ワタスゲ です。
ワタスゲ です。
ワタスゲ です。
ワタスゲ です。
本白根山 をバックに、記念撮影もおススメですよ!
ワタスゲ です。
ワタスゲ です。
モウセンゴケ です。
ワタスゲ です。
ワタスゲ です。
小殺生方面へも行ってみました。
ムラサキヤシオツツジ が綺麗に咲いていました。
ハクサンシャクナゲ のツボミです、まだまだ固そうです。
ムラサキヤシオツツジ です。
残雪も消えました。。。
イワカガミ です、殺生河原周辺で咲き始めています。
ハクサンシャクナゲ のツボミです、どの位咲くか楽しみです
山の斜面でも ムラサキヤシオツツジ が目立ちます。
クロウスゴ です。